ともえシニアカレッジ
ともえシニアカレッジとは
ともえシニアカレッジは、自らの「学びたい」
という気持ちや「生きがい」を見つけられる場として、
平成22年発足しました。
学びたいという意欲がある方であれば、どなたでも
受講できる、講演会や講座を毎年開講しています。道民カレッジ・まなびっと対象講座になります。
平成25年度講座日程
平成25年度ともえシニアカレッジの開催が決定しました。
今年は11月から来年3月まで、毎月1回函館市亀田福祉センターで教養講座を開きます。優れた講師陣の為になるお話や楽しいお話をご一緒しませんか?
現在各講座、受講者を募集しております。
ぜひ、ご応募お待ちしております。
場 所 :亀田福祉センター
函館市美原1丁目26番12号
募集人員 :50名(予定)
受講料 : 一講座につき講座500円
(全講座受講の場合は2,000円)
申込み方法 : こちらの応募フォームから、お名前、ご連絡先、
受講したい講座を明記の上お申し込みください。
申込み期限:各講座受講日の10日前まで
問い合わせ:こちらの応募フォームにからお願いします。
日時 講座名 講師名
11月19日(火)
午前10時~12時開講式
「ちょっと楽しい法律の話」
―実はちっとも楽しくない・・相続と遺言の話―司法書士事務所長
海老憲一氏
12月17日(火)
午前10時~11時30分「この街を歌う」
―函館について考える―ときどき雑学的少数市民代表
当会員 奥村茂樹氏
生涯学習音楽指導員
当会員 菅原真希子氏
01月21日(火)
午前10時~11時30分「住み慣れた街再発見」
―写真でもう一度函館を旅する―(株)新函館ライブラリ
代表取締役 大西剛氏
02月18日(火)
午前10時~11時30分「漢詩に学ぶ」
[五稜郭「落城・戊辰戦争終結前夜]榎本武揚の漢詩に見る函館漢詩文化会主宰
山形周文氏
03月18日(火)
午前10時~12時「メンタルケア」
―生き生き元気に・・・―
開講式メンタルケアアドバイザー
塾 求心会主宰 島貫徹彦氏